こんばんは〜
先日、GWの旅レポをやっと書き終えました
だいたい海外旅行すると、気候や水の違いで肌荒れをしてしまいます
しかし、今回の旅では肌荒れはしませんでした
…と思っていたら‼︎
めっちゃ角栓できてるーーー
しかも毛穴も黒ずんでる気がする…
正しいクレンジングと洗顔を心掛けているので、普段は角栓や毛穴の黒ずみは気になりません。
旅直後、自宅でお風呂に浸かった後鏡を見たら……
角栓がニョキニョキ出てるー
あまりのニョキり具合に2度見してしまいました
旅先で“いつも通り”スキンケアしているつもりでも、やはり環境が違うからでしょう……
私がすぐ手にしたもの、分かりますか?
ナチュラルオーケストラ✨
・詳細記事は➡︎こちら
毛穴ケアは、剥がさない・押し出さないが鉄則‼︎
溶かすんです‼︎
毎日ではありませんが、今もお風呂でオイルパックしています
・普段のオイルパック法➡︎こちら
今回の旅後はさらに入念にオイルパックをしました
①軽くクレンジング
メイクをしている場合は、軽くクレンジングしておきます。
②ホットタオル
湯船に浸かりながら、毛穴を開きます。
ホットタオルを作ります。
顔に乗せて、さらに毛穴を開きます。
ホットタオルが冷めてきたら、再度ホットタオルを作ります。
2〜3回繰り返します。
③オイルパック
毛穴が開いたら、すかさずオイルを塗ります。
まぶたや唇まで私は塗っちゃいます
角栓や黒ずみの気になる部分は、指先で細かくクルクルします。
2〜3回オイルを足しながら、クルクルクルクル…。
ナチュラルオーケストラのホホバオイルは、溜まった皮脂や汚れを溶かしてくれます
④綿棒
普段は使いません。角栓がひどい時のみ。
浮いた皮脂や汚れを綿棒で絡め取ります。
力は入れず、先端をクルクル回しながら。
⑤ホットタオル
再度ホットタオルを作り、顔に乗せます。
これは、ホホバオイルを柔らかくし洗顔で落ちやすくするためです。
軽くホットタオルにオイルを吸わせる感じで、手で抑えます。
⑥洗顔
浮いた皮脂や汚れを洗顔で洗い流します。
ホホバオイルは冷たい水だと落ちにくいので、ぬるま湯でよく洗い流します。
気になる時は2回洗顔を。
角栓がなくなった毛穴には、代わりにたっぷりの化粧水を入れ込んであげます
普段からオイルパックをしていると、角栓は1発で綺麗になります
逆に長年角栓や黒ずみで悩まれていらっしゃる方は根気よく……
以上、お読み頂きありがとうございました
おやすみなさい